不動産一括査定サイトについて~その⑤~
こんにちは。鴻巣の不動産業者、ケイナスホーム鴻巣店・CoCoハウスの山河です。
前回(その④)まで、不動産一括査定サイトについての仕組みや問題点・注意点を説明してきました。過去に複数の査定サイトと(不動産業者として)契約して利用し複雑な思いや経験をしてきたため、少々愚痴っぽくなってしまったような気がします(すいません…)。
※もちろん、マジメな査定サイトもあるんですよ。
特にここ数年の間、一部(数社)の不動産一括査定サイト運営会社による「自作自演」の広告合戦の激化には目に余るものがあり、我々不動産業者側も正直なところ「うんざり」しています。
不動産業者(宅地建物取引業者)ではない不動産売買取引の『素人』がつくっているので、あんなデタラメを恥ずかしげもなく広告できるのでしょう。査定サイトは儲かるので、各運営会社による競争が激化しているのでしょうね。
クルマの買取査定サイトのように不動産の「買取査定」であれば、じゃんじゃん競わせて一番高く買ってくれるところに売ればいい話ですが、不動産一括査定サイトでいう査定とは「仲介査定」であり買取査定ではありません(買取と仲介は全く別物・買取は市場価格の60%~)。そのため、売却の依頼をほしい(売物件を増やす)ために、査定依頼者を喜ばせる高額査定をする業者がいたりして、査定額に大きな差が出ることもあるのです。
まぁ、査定依頼1件につき10,000~20,000円の費用がかかっているので、高く査定をする業者がいるのも仕方ないんですけどね。それで売物件の媒介を受託しても当然売れませんから、ある程度期間が経ってから売出価格を下げていくやりかたです。前に仕組みが悪い、といったのはココなんです。(一部の)一括査定サイトの仕組みは、不動産業者・査定を依頼したい人(不動産を売却したい人)双方にとって、何ら問題解決になっていないのです。
査定価格を高く出して満足していただけるのでしたら、いくらでも高く出します(笑)。ただし、市場に売り出して売却を完了する!という満足はおそらく得られないでしょう。
私は、不動産を高く売るコツ=それは、適正価格(市場価格)で売出価格を決めて、売りに出したら1日でも早く買主様を見つけることだと考えています。査定金額を競わせることではありません。
私どもケイナスホーム鴻巣店・CoCoハウスは、地元の業者として地域密着・地域貢献を心がけ、今後も適正価格・市場価格(物件調査・成約事例等提示の上)できちんと査定させていただきたいと考えています。また、そうあるべきだと思います。
鴻巣エリアの不動産 売るのも買うのも ケイナスホーム鴻巣店・CoCoハウスにお気軽にご相談ください! 地元に「力」入れています!